top of page
検索

2024/12/14例会報告

omiyatmc

2024年最後の例会です。ゲストの方1名をお迎えして和やかに開会。

今朝の言葉は「happy/嬉しい」。今年も来年もハッピーな年でありますように!


テーブルトピックス(即興スピーチ)では1年を締めくくるのにふさわしいお題が出題されました。

皆さんの1年はいかがでしたか?


準備スピーチは日本語スピーチが2本。

ケイコさんは「小さな命」と題し、動物たちの命を守ることについてのスピーチ。

動物たちの命の大切さを広めるために、インスタグラムを活用できるとのこと。愛護センターでは保護された動物が新しい家を見つけ、囚人たちがその活動に参加することで社会とのつながりを感じ、再犯防止にもつながっています。囚人たちは動物の世話を通じて命の尊さを学び、自己肯定感を高めることができます。また、愛護センターから動物を引き取ることは、ペットとしての命を守る素晴らしい方法であるということが強調されたスピーチでした。



かんちんさんは「みんなでコンテスト」と題したスピーチ。

2025年に新潟で開催されるエリアコンテストを成功させることは、2026年に大宮で行われるエリアコンテストの成功へと確実に繋がる、このコンテストを通じて、参加者や関係者が共に積み上げた経験と知見は、2026年のイベント運営において大きな力となり、更なる発展を遂げるための礎となるでしょう、といった、エリアディレクターとしての強い使命感が表れた、感動的で力強いスピーチでした。


【次回の例会】

次回は年明け、1月25日土曜日10時から、大宮生涯学習総合センター7階講座室1とZOOMのハイブリッド開催となります。

2025年最初の例会となります!ゲスト参加希望の方は以下よりご連絡ください。

 
 
 
bottom of page